黒いTシャツと青い人生相談 outsidervoice.com TOP
このサイトの目的
黒いTシャツのリスト
青い人生相談のリスト
Chip Ecktonのプロフィール
日本人ロック名盤31
黄色いキャブとの対話
アウトサイダーアート・コレクション
物置入り企画
「企画」の現実と希望についてのMEMO あるいはその他のことについて思ったこと
宮本武蔵の『五輪書』をサッカー語に訳してみた。
立派でない父親が、大事な一人娘に何を伝えることができるか。
1998年、発泡酒と年間自殺者3万人の時代が始まった。やがて第3のビール・・・

青い人生相談 by Chip Eckton #06

不採用通知とストレスがたまって、たまりません。

MY NEGATIVE JOB SEARCH RESULTS
ARE POSITIVELY STRESSFUL!

就職活動でストレスがたまってしかたがありません。自分には学歴がないので、就職ができるかどうか不安です。企業は「学歴は関係ない。」と言いますが、建前にしか聞こえません。どうか、就職について前向きに考える方法を教えてください!

Job hunting is very stressful for me. I worry about whether I can get a job because I don't have enough academic background. Companies say that academic background doesn't matter, but I think it is just a polite face. Please tell me how I can be more positive toward job hunting.

就職活動とは

就職活動はいつもストレスだらけだ。君に会社へ仕える能力があるのか、いちかばちか雇うだけの価値があるのかを判断すべく、赤の他人が君や君の経歴の値打ちを査定するというのが、つまり面接だ。人から品定めされるのが好きな人間はいない。

Job hunting is always stressful. Essentially what you are doing when interviewing for a job is allowing a total stranger to evaluate you and examine your background in order to determine whether you are worthy of working for him, or if it would be worth his while to take a chance and hire you. No one likes to be judged.

とにかく自信があるように見せる

しかし自分に自信を持っているなら、他人の否定も正視することができる。就職活動では(自惚れに至らない程度に)自信を持つことがとても重要だ。自分に対し肯定的で、確信を持って行動している応募者を、面接官は評価するものだ。もし実際の君が不安だらけなら、そうじゃない振りをしなくてはいけない。ハッタリも、時にはうまくいって、君が本当に自信に満ちた人間だと面接官が勘違いしてしまうこともあるだろう。

However, if you have confidence in yourself you can face rejection. I think self-confidence is really the key characteristic to have when job-hunting (unless you're self-confident to the point of arrogance). Interviewers are likely to respond to someone who is comfortable about himself and seems to know what he is doing. If you are full of doubts, fake it. Sometimes you can bluff an interviewer into believing that you believe in yourself and know what you're doing even when the opposite is true.

学歴は、どの程度関係あるのか

もちろん学歴は関係ある。しかし判断には、他にもたくさんの要素が関わってくる。他のあらゆる評価が全く同じふたりの候補者がいるなら、会社は学歴の良い方を選ぶだろう。しかし、学歴以外のあらゆる評価が同じというのはありえないので、君自身の長所と欠点を知っておくことが重要だ。仕事に応募したり、面接を受けたりする時には、君の長所を際立たせ、欠点を小さく見せるのだ(あるいは無視するのだ)。

Of course. academic background matters, but there are plenty of other characteristics that you are evaluated on. A company is likely to hire the applicant with the better academic background when choosing between two applicants who are equal in all other respects. It is unlikely that any two applicants will be equal in all other respects though, therefore it is important to know your strengths and weaknesses. Applying or interviewing for a position, you must accentuate your strengths and downplay (or ignore) your weak points.

以上のような典型的なアドバイスの要点をまとめてみると

ここに述べているのは極めて基本的なことばかりだ。あらゆる人生相談が、就職活動については、こんな感じで回答するだろう。煎じ詰めるとこういうことだ。「とにかく面接官に以下のことを信じ込ませよう。まず君が偉大な人物であること。また、君は会社にとって大きな資産となること。それから、権力に従い自分を捨て、ちっぽけな働き蟻の役割を全うし、会社の利益のために全てを捧げることを、君が何よりも大切に思っていること。もし、こういう偽装に成功すれば雇用の可能性はぐんと高まる」。だが雇用後に、そんな振る舞いを実際にするのかどうかは、君の勝手だ。

All this is pretty basic really. Any advice column dealing with a question about job hunting will give some variation of the same advice. What it boils down to is this: you have to convince the interviewer that you are a great person, that you'd be an asset to the company, and that nothing could possibly be more important to you than submitting to authority and setting self-interest aside while you function as a good little worker ant and totally devote yourself to the good of the company. If you can do that successfully then you stand a good chance of being hired. What you do once you're hired is up to you.

では、ここからは少し典型的でないアドバイス

私たちは日々いろんな支払いに追われているし、なんとか生活をしていかなくてはいけない。世間とは隔絶された金持ちであるとか、犯罪の才能に長けているとかでない限り、生活のために働かなければならないだろう。職種に関わらず仕事には多くの時間を取られるので、興味があったり楽しめる職を探すことが重要だ。何か才能を持っているなら、それで商売する方法を考えてみる価値はある。まあ実際は往々にして、私たちに仕事を選ぶ自由は無い。だが、君自身のために、どんなに給料が良くても惨めな気持ちになる仕事だけは避けるべきだ。

君の志向など何にもわからないので、具体的なアドバイスをすることはできないが、様々な学説のある、この世界における仕事の機能について、私はこう思う。未来の何時だかわからない日の達成感や褒美を待望しつつ、大嫌いな仕事に人生を捧げたり、自分の価値が規定されてしてしまうよりも、今を生きて今の自分が持っているものを楽しむ方がマシではないだろうか。

仕事はあくまで生活の手段であって、自分の価値を決めるものでないのなら、たとえ仕事や地位を得られなくても、ことではないはずだ。君と面接官との違いは単に、職についているかいないかだということを忘れないでほしい。君自身を知ろう。長所を理解しそこから自信を得よう。経済的危機に直面したら、食っていくための仕事はいつでも見つけられることを思い出そう。君の未来の全てが就職活動の結果に左右されるという考えに囚われなければ、君の就職活動はもっとストレスのないものになると思うよ。

We all have bills to pay, so we all have to make a living. Unless you're independently wealthy or you have a talent for crime, chances are you are going to have to work for a living. Whatever job you get is likely to take up a great deal of your time, so it is important to try to find something that interests you or that you enjoy doing. If you have a talent of some sort it might be worth your while to try to find a way to exploit that commercially. I realize that we can't always be selective about what sort of job we accept, but for your own sake you should avoid work that is going to make you miserable regardless of the salary.

I don't know what interests you or anything about you really, therefore I can't be any more specific with my advice. There are many different schools of thought about the function of work in our lives, but I think it is more important to live your life in the present and enjoy what you have than to devote your life to, and define yourself by, a job you detest in the hopes that you may feel fulfilled or rewarded someday in the indefinite future.

If you don't define yourself by what you do for a living it won't be such a crushing blow to be turned down for this or that particular position. Keep in mind that the pertinent difference between yourself and whoever is interviewing you is that he has a job and you don't. Know yourself; understand your strengths and draw confidence from them. When you are facing some kind of financial crisis, keep in mind that you will always be able to find some sort of job to earn the money you need to pay your bills. If you don't allow yourself to think your entire future rides on the outcome of a particular job search you'll find the whole process a lot less stressful.

※本文中のアンダーラインの言葉は、その言葉を使ってデザインされた「黒いTシャツ」とリンクしています。

▲クリックで「黒いTシャツ 527」紹介ページへ


あるものを楽しむ

Copyright is reserved by the individual writer or creator of a specific piece.